Rworks ホーム | お問い合わせ

Linux ホストとの接続ノウハウ

Linuxホストのデフォルト設定では、多くの場合、リモートからの接続を拒否するようになっています。 Linuxホストとの接続に際して、もし、Linux ホスト側の設定を切り替えていない場合は、まず、 各種Linuxホストの設定方法のページ をご参考にしていただいて、Linuxホストがリモートのホストからの接続を受け付けるように設定を切り替えてください。

Linux ホスト側の設定を切り替えてもLinuxのホストに接続できない場合や、 接続はできても動作に問題がある場合には、以下の内容をご参考にしてください。

Linuxホストに接続できない場合

ファイアウォールの設定を確認してください

ファイアウォールは、Linux側と Windows側の両方にあります。
Windows 側の設定については、 Windows に標準で付属しているファイアウォールのほかに、 アンチウィルスソフト付属のファイアウォール機能も確認してください。

/etc/hosts.deny および /etc/hosts.allow の設定を確認してください

Linuxでは多くの場合、/etc/hosts.deny、/etc/hosts.allow によるアクセス制限機能が 有効になっています。 /etc/hosts.deny と /etc/hosts.allow の設定内容の確認のページをご参考に設定を確認してください。

名前解決が正しく行われているかを確認してください

Linuxのホストにうまく接続できない原因として特にお問い合わせが多いものに、 Linuxホスト側でPCの名前解決 (ホスト名からIPアドレスを割り出すこと=正引き、 IPアドレスからホスト名を割り出すこと=逆引き) ができないために接続ができないというケースがあります。 Linux では、IPアドレスからホスト名を割り出す「逆引き」ができないホストは信用できないホストとみなし、 そのようなホストからの接続要求を拒否する場合があるためです。

○名前解決が正しくできているかどうかを確認する方法

LinuxでPCの名前解決が正しくできているかどうかを簡単に確認するには、 Linuxホストから PC に対して、

ping   IPアドレス
ping   ホスト名

の両方を実行して、両方とも適切な応答が得られるかを確認してみてください。
もし、"ping   IPアドレス" では応答が得られる のに、"ping   ホスト名 "では応答が得られない場 合は名前解決の設定ができていません。

○対策

Linux ホストの /etc/hosts やDNSに、 PCのホスト名とIPアドレスを登録してください。
もし、PC のIPアドレスがDHCPで割り当てられていて、 IPアドレスとホスト名の対応が定まらないときには以下のようにしてください。

名前解決をするときに、目的のホストのホスト名が、 ネットワーク上での "正式に割り当てられたホスト名" ではなくても、 その名前解決を試みたホストだけで認識できる仮のホスト名前でもかまいません。 また、DHCP用にプールされているIPアドレスの範囲は限られているはずですので、 DHCP 用のすべての IP アドレスについて、例えば、

DHCP用のIPアドレス 仮のホスト名
192.168.1.201pc201
192.168.1.202pc202
192.168.1.203pc203
::

のように、シーケンシャルに割り当てて、 これを /etc/hosts や、Linux/UNIX ホストが参照している DNS に登録しておきます。

XDMCP 接続時にデスクトップ画面が表示されない場合

かなり古いバージョンのGNOMEに限られた問題ですが、XDMCP 接続ができない場合に、 /etc/X11/gdm/gdm.conf の [deamon] セクションで、 KillInitClients=1KillInitClients=0 に変更すると接続できる場合があります。

【先頭に戻る】

接続できるものの、動作に問題がある場合

GNOMEデスクトップの表示が遅い場合

以下のページをご参考にしてください。

ログインやログアウトに非常に時間がかかる場合

Windows側でファイアウォールが有効になっている場合、 接続時やログアウト時に非常に時間がかかったり、 ログインした後にデスクトップ画面が表示されずに、 処理が止まった状態となる場合があります。
このような場合は、 UNIX ホストへのログイン・ログアウト時の問題 のページをご参考にファイアウォールの設定をご確認ください。

青色が黄色に表示される場合

ASTEC-X のコントロールパネルの [カラー] タブ → [詳細] ボタンで、 "カラー詳細" パネルを開いて、 ImageByteOrder: BitmapBitOrder:の欄を "LSBFirst" に切り替えてください。

【先頭に戻る】
Copyright © 2000-2022 Rworks, Inc. All rights reserved. / 個人情報保護方針 / 著作権・リンクについて